岐阜保健大学

menu

新着情報

2025/07/21

第1回 研究センターセミナー 「長寿」から「福寿」へ 『健康日本21』の理解 

IMG_1532.JPG IMG_1540.JPG IMG_1538.JPG

7月18日(金)午後2時から3時30分、岐阜保健大学研究センターで第1回のセミナーを開催しました。講師は医療介護グループ寿光会 理事長、藤田医科大学医学部 客員教授 篠﨑仁史氏(医師・介護支援専門員)。参加者は地域の住民(鶉地区、柳津地区、日置江地区、岐阜市民など)、本学職員、大学院生ら50名が参加しました。このセミナーでは、日本において国民全体の健康寿命を延ばし、生活の質(QOL)を向上させることを目的とした国の政策的な取り組み『健康日本21(第三次)』について講演されました。

篠﨑先生は、体重コントロール、睡眠、食事のバランスなど、目標数値を決め、達成できるように様々な取り組みをご自身の体験も踏まえてお話されました。特にBMIと歯の健康の大切さを強調されていました。

参加者からは、篠﨑先生のわかりやすい説明と具体的なアドバイスに対する高い評価が寄せられました。岐阜保健大学の研究センターセミナーは、地域社会との連携を深め、健康増進に寄与する貴重な機会となりました。

今後も岐阜保健大学は、地域の健康課題に対応した啓発活動を積極的に展開していく方針です。