岐阜保健大学

menu

新着情報

2025/07/25

看護学部看護学科第4期生(3年生)「宣誓式」を挙行しました

IMG_4344.jpeg IMG_4339.jpeg

令和7725日(木)、岐阜保健大学看護学部看護学科では、第5期生(看護学科3年生)を対象とした「志豊会宣誓式」を本学講堂にて実施しました。

本式典は、学内での学びを経て病院や福祉施設へ長期の臨床実習に臨む看護学科3年生が、看護師という職業に対する志や人の命にかかわる責任感を再認識することを目的に毎年開催しているの行事です。看護師という職を志す者として、自らの目標と誓いを新たに職業人としての成長に向け、強い決意を胸に刻みました。

=次第=

  1. 開会の辞
  2. 国歌斉唱(黙唱)
  3. 志豊会の言葉
  4. ナイチンゲール像より分灯
  5. 呼名
  6. 学長式辞
  7. 学生代表誓いの言葉
  8. 閉会の辞

 

当日は、国歌斉唱に始まり、学長式辞、看護学科長の激励の言葉に続き、3年生による「ナイチンゲール誓詞」の朗読が行われました。誓詞朗読では、看護の本質に立ち返りながら、それぞれが選んだ「看護への志」と「目標」を静かに、しかし力強く読み上げる姿が印象的でした。

式の後半では、学生代表による決意表明が行われ、自身の成長とこれからの課題に向き合う真摯な思いが語られました。仲間たちとともに歩んできたこれまでの日々に感謝しつつ、今後の臨地実習に向けて覚悟を新たにする表情が見られました。

今後、看護師を目指す学生たちは、臨地実習などより実践的な学びを重ねていきます。今回の志豊会で胸に刻んだ思いが、彼らの行動の指針となることを願っています。

学生はこの後、4人1グループとなって9月中旬より1年間、県内外約30ヵ所の医療機関や福祉施設で実習による経験を積み学修をします。

      IMG_4351.jpeg     IMG_4353.jpeg

                河田学長式辞                            3年生代表者による誓いの言葉