岐阜保健大学

menu

リハビリテーション学部 理学療法学科

4年課程 共学

令和3年4月開設

基礎から実践までしっかり学び、医療・保健・福祉の幅広い領域で活躍できる人に

長年の教育で培ったノウハウと実績を活かし、基礎的な知識から実践までをしっかりと教えていきます。
理学療法士への社会のニーズはどんどん広がり、その中で指導的役割を果たす臨床家になれるよう育成します。

4年制(大学教育課)はなぜ必要なのか?

「療法士に求められるニーズの多様性」

高齢化の進展に伴う医療需要の増大や地域包括ケアシステムの構築等により、療法士に求められる役割や知識等が大きく変化しています。
また、療法士の学校養成施設のカリキュラムについて、臨床実習の実施方法や評定方法が各養成施設で様々である実態から、臨床実習の見直しをはじめ質の向上が求められています。

「単位数と時間数の増加」

指定規則及びガイドラインの改正では、総単位数が93単位から101単位に増加され、理学療法士では3,120時間以上、作業療法士では3,150時間以上の講義・実習等が必須とされます。

「養成課程を4年制へ」

療法士に対する社会的期待として、医療の高度化、障がい者等の社会参加や生活支援、健常者への健康支援等と多領域にわたり、それに伴いますます対象者が拡大しています。そのため、多様な社会のニーズに対応できる療法士の育成が求められます。
これらを背景に、理学療法士協会及び作業療法士協会では養成課程の4年制化(大学教育化)を目標に掲げ、特に作業療法士協会は、作業療法士教育の最低基準にて、2022年までに 4年制に移行することをすすめています。

参考:理学療法士作業療法士学校養成施設指定規則 / 理学療法士作業療法士養成施設指導ガイドライン / 理学療法学教育モデル・コア・カリキュラム / 作業療法士養成教育モデル・コア・カリキュラム / 作業療法士教育の最低基準改正第4.1版

Pick up curriculum

ここにしかない、実践力実習

理学療法士・作業療法士が関わる対象者の多くは、病気や怪我等により障害を患ったことで日常生活が不自由になった方です。
その対象者には、それぞれに人生があり、夢や願いがあります。岐阜保健大学リハビリテーション学部(仮称)では、病気や障害からの回復を支援するだけでなく、対象者の「その人らしさ」の再獲得再を目指す「実践力」のある療法士の養成に力を入れます。